2012-01-01から1年間の記事一覧

重度の方のお宅へのキャロリング

重度の精神障害があると、季節を感じることがとても少ない。クリスマスといっても、ご本人もご家族も無縁で過ごしてしまう。それって寂しいよね・・・という話から始まったクリスマスの特別訪問も早や4回目となりました。 症状が重くてクリニックに通えない…

仕事をする

週に何回か「仕事をしたい」「仕事を続けたい」という方の訪問をしています。 具体的には、会社や事業所、ハローワークなどに伺います。 仕事を探している方の場合は、実習にチャレンジしてみたり、希望を丁寧に聞いて、求人誌やハローワークの募集を一緒に…

山登りしました

訪問でハイキングをしてきました。雨上がりの青空の下、浜名湖から太平洋、第二東名など景色がよかったです。自然の恵みに感謝です。

紅葉狩り!!

本日、虹の家紅葉狩りに行ってきました。 新東名を走ってみたいという希望のもと、浜松西IC〜三ヶ日JCT〜NEOPASA浜松でショッピング〜森の石松〜小國神社で昼食と散策。 とても色づきが綺麗でした。 意外な人気が、NEOPASA浜松の家康あんぱんでした。

第4回ACT全国研修2012岡山大会に参加して

来年のACTネットワーク全国研修会は浜松で行われます。 運営の視察も兼ねて、今回は多くのスタッフが参加しました。 杉山看護師の感想です。ぴあクリニックのスタッフとして、はじめて参加させていただきました。医師をはじめ精神保健福祉士や作業療法士、看…

三度の飯よりミーティング

おじさんも女の子も思いは共通 最終日の22日、昨日のブログに書いたように、朝になごみのスタッフのみなさんからのメッセージを伺った後、躁うつの方の訪問に同行させてもらいました。もう60歳を過ぎていてぱっと見た感じは、どこにでもいる田舎のおじさんで…

支援最終日

いつの間にか今日22日が福島での最終日。 やっと佐藤さん(4人いる!)のそれぞれの名前を覚えたのに、やっと相双地域の地理がわかったところなのに、おいしい中華料理屋さんも知ったのに、今日でおしまいなんて・・・。 ということで、朝のミーティングで…

セイタカアワダチソウが生える線路

私が泊まる相馬ステーションホテルからなごみさんまでは歩いて10分弱。散歩としては短いけれども貴重な運動の機会と思って歩いています。「相馬ステーション」という名前からもわかるように、JR常磐線の相馬駅のすぐ近くのホテルです。 右の画像は相馬駅の駅…

アウトリーチ支援2日目です

火曜日ですね。浜松であればみかんが輝いているのですが、なごみさんの近くでかりんの実を見つけました。 火曜日といえば、虹の家の昼ごはんがある日です。みんなでああやってワイワイしながら一緒にご飯をつくる、そしてみんなで食べる。そんなことがいかに…

「相馬広域こころのケアセンターなごみ」さんにおじゃましています

みなさんこんにちは。PSWの上久保です。 このたび、福島県相馬市にあるNPO法人 相双に新しい精神科医療保健福祉システムをつくる会(kcn)の支援のお手伝いに来ています*1。 福島県? 相馬市?? っていう方もいらっしゃることでしょう。かくいう私もそうでし…

ACTネットワーク全国研修会と日本精神障害者リハビリテーション学会

11月10日(土)、11日(日)と、岡山にて第4回ACTネットワーク全国研修会が開催されました。 http://www.socialwork-jp.com/act2012okym/index.htmlぴあクリニックからは、PSW山田、佐々木が、分科会「ACTの理念と基本構造と生活支援の実際」にてお話し、杉…

ごほうび

仕事をはじめてから半年経った方と一人暮らしをはじめて落ち着いた方とで、 よくがんばったご褒美に、 地元で人気のあるハンバーグを食べに行きました。 セットメニューでドリンクが付いて、笑顔で乾杯しました。お一人は「7年ぶりに外食した」ということで…

ぴぽぴぽ

ホワイトボードには「ぴぽぴぽ」の怪しい文字。 ぴあクリニックの訪問では、訪問看護ステーション不動平ぽっけと協力して、看護師、精神保健福祉士、医師、作業療法士、ボランティアで多岐にわたる生活支援をしています。毎週金曜日午前中は合同カンファレン…

見学の方の感想が届きました

今日は、浜松市内に大雨警報が出るなど、荒れた天気の一日でしたが、夕方には空に大きな虹が2つ。写真は訪問看護ステーション不動平の前で撮ったものです。あまりに大きくてカメラに収まりませんでした。 さて、先々週、長崎県から遠路はるばる見学にいただ…

男の料理!なんです

土曜日のお昼は「男の料理」・・いつの間にか定着したこのクッキング。 特に今日は男性が大活躍でした。 女性陣はみんなでストレッチ、男性陣が三色丼作りに勤しんでいます。 チェックのエプロンの横山さん以外は、全部男性。右側に手だけみえているのも、男…

幻聴妄想かるた

先日、ミーティング前にかるたをやってみたら、 思いの外盛り上がったので、幻聴妄想かるたを購入しました。まさに妄想ってこういうものなのだなあ〜と感じることができる札です。 おとうとを犬にしてしまったとつ然雨が降ってきてそしたら周りの町が消えて…

虹の家 おくすりの話(お知らせ)

先日は大きな台風が通り過ぎて、浜松市内でも停電したところがチラホラ。 植物や車は海からの塩を浴びました。 ミーティングでも話題になったようです。 前回、大好評だった近隣薬局の薬剤師さんによるおくすりの話を行います。 お薬について普段感じている…

おはぎを作りました

本日の虹の家の料理はおはぎでした。 あんこ、きなこ、ごま、ずんだ、青のりと色とりどり。 枝豆の薄皮を剥いたり、炊いた米ともち米をつぶす作業など、 普段、なかなか料理に参加しない方も大勢参加してくださいました。食欲の秋ですね!急に寒くなったので…

京都から虹の家とACTの見学に来ました

京都のACTチーム(ACT-K)では、しばらく中止していましたたまり場を再開することにしていますが、「いい感じ」と評判のぴあクリニックさんの「虹の家」の見学と、訪問同行をさせていただきました。スタッフのみなさま、利用者のみなさま、お忙しい中、本当…

BBQ大会でした!! 

残暑厳しい中、BBQ大会を行いました。たくさんお肉を準備しましたが、あっという間になくなりました。普段、外に出かけることが少ないという方も、大勢参加してくださいました。男性陣が日よけ作り、BBQコンロ組み立て、火おこしと片付けに大活躍でした。も…

リカバリーフォーラムの感想

ぴあスタッフ横山です。リカバリーフォーラムに参加してきました。分科会“あなたはあなたの人生の主人公〜仕事に活かした長所と配慮について学ぼう〜に参加しました。精神疾患があっても自分の持っている長所や可能性に気づき、それを発揮するための必要な配…

虹の家メンバーで海釣りに行きました

残暑厳しい日が続きますが、かねてから要望のあった釣りに行きました。 去年は10人くらいだったと記憶していますが、今年は20人位参加したのではないでしょうか? 小さい魚が沢山釣れました。 久しぶりに陽射しの強い所に長時間いたので、結構日焼けしました…

実習を終えて

今日まで、精神保健福祉士の実習にいらした鈴木さんの感想です。 10日間の実習が終わって今の感想は「あっという間だったなあ。もっとやりたいな。」と思っています。本当に楽しい実習でした。いろんな事を学び経験しましたが、一番感じたことは利用者がした…

お手玉づくり

訪問で、HITOMIさんとお手玉づくりをしてみました。「母に作りたいと思っていた」というHITOMIさん。一緒に作ったスタッフも、学生時代は家庭科は冴えない成績だったと笑いながら1時間ほどで作りました。なぜかスタッフが小豆をもっていたので、お米ではなく…

ピアサポート

8月某日、頭がパンパンになってしまったマサオさんの息抜きのために、テッペイさんをお誘いして美味しいかき氷を食べに行きました。 同じような経験をしたことのあるテッペイさん。マサオさんと共に車の中で、 マサオ「もぅ頭がパンパンでパンクしそう…」 テ…

アール・ブリュット展へ行きました

8月2日(木)、虹の家メンバーとスタッフで「アール・ブリュット展」を観に行きました。アール・ブリュットとは、「生の芸術」という意味のフランス語で、英語ではアウトサイダー・アートといいます。正規の美術教育を受けていない人が自発的に生み出した、…

納涼会、大いに盛り上がりました!!

7月28日(土)夕方、ぴあクリニックにて納涼会を開催いたしました。今年は、虹の家メンバーでメニューなどの企画立案と運営を行いました。恒例の盆踊り。定番の「炭坑節」や「東京音頭」と新曲の「ほろよい音頭」。 「ほろよい音頭」はゆっくり、滑らかな動…

梅雨明けしました

東海地方は、今日梅雨明けしました。 午前中は曇っていましたが、午後は快晴。陽射しが強いです。 昼間、外で仕事をしている方の訪問に行ってきました。 「汗がいっぱい出て仕方ない」とのこと。 水分摂取はこまめにするとよいですね。 さて、夏も本番という…

リカバリー全国フォーラム2012

昨年9月、ACTを利用されているゆかさん、HITOMIさんが体験発表したリカバリー全国フォーラム。今年も8月24日(金)-25日(土)帝京平成大学池袋キャンパスにて行われます。 今年で4回目を迎えるリカバリー全国フォーラムですが、 毎回1000人以上を超える参加…

七夕の願い事

七夕が近いので、虹の家には笹が飾ってあります。 「世界の平和」 「皆の健康」 「自分がこれからがんばれるように」 などなど、皆さんの願いが叶いますように。