「個々の家族に対する」「訪問による」「本人も含めた家族全体への支援」

事例検討会でいただいたクッキー

 2月の厳しい寒さに比べれば大したことないですが、それでも寒いです・・・。

 朝9時だというのに、ハイエースにこんなにたくさんの雪が・・・。昨晩も雪が降ったそうです。
「3.11の夜はそれはそれは寒かった」
とみなさん言われます。

・・・寒かったでしょうね・・・。
そもそも電気がつかなかったのですし・・・。



 さて、支援第一目。
 まずは大谷さんと一緒になごみクラブに行く方たちのお迎えです。すでに大谷さんと同乗してこられた仮設住宅の方とともに、他に利用している方たちのお宅へ車で向かいます。
 1月28日の記事にも書いたYさん宅に伺ったところ、Yさんのご家族が庭に出てきて「何で来たんだ!! 帰れ〜!! Yを勝手に連れてきやがって」と怒鳴り散らしています。運転していた大谷さんが運転席の窓を開けて(寒い中でのこの行為は誠意の印だと思います!)平謝りしても「バ〜カ」「何謝ってるんだ」と悪口をたたきます。
 でも一方でその言葉と裏腹に、自分の手でドアミラーを内側に倒してしまったら直してくれます。そのご家族がワーワー言っている間にYさんが素早く車に乗り込んでも、Yさんを止めたり車の進行を妨害しようとはしません。

 その怒りぐあいとか言葉と行動のちぐはぐさが印象的でした。後で伺ったところ、精神科病院への入院歴もあるようです。少し前になごみの蟻塚先生にかかっていらしたのですが、何故か別の精神科病院にご自分で転院、結局お金がないらしく現在は医療中断中のようです。

 ぴあクリニックの訪問スタッフのみんなだったら、この方のところに喜んで行きそうだなあ・・・などと想像してしまいました。

 とともに、私は先週水曜日に京都に行って(我ながらよく新幹線に乗っていますね・・・)メリデン版家族支援プログラムフォーラムに参加してきました。このようなご家族をみると、「個々の家族に対する」「訪問による」「本人も含めた家族全体への支援」の必要性を改めて感じます。